子宮頸がん治療回想録とゆるゆるな玄米菜食と日々の暮らし

2020年12月、念願だった中古住宅を手に入れることが出来ました。アラフィフ、シングルのがんサバイバーです。淡々としぶとく生きていく。そんな自分を楽しみながら暮らしていくブログです。

日の丸1点。

男性陣のなかでただ一人の女性のことを紅一点というけれど

この場合は『日の丸1点』ってことにしよう。

フィリピン人同士のバースデーパーティーに誘われた。

家の近所のアパートの一室、

そこでは10数人集まり、各々カラオケしたり、談笑していた。

カラオケはkiroroの『未来へ』、松田聖子の『会いたい』があちらでも人気みたい。

まわりは、まったくわからないタガログ語が飛び交ってて

その空気感、職場の同僚だからその延長線上みたいなもんで、まぁ特に違和感もないが、パーティーに誘われたのは今回が初めて。

この日は5月の誕生日3人のお祝いだって。

私の誕生日の時も昼食時の会社の食堂で、バースデーケーキにろうそくを立てて祝ってくれたんだけど、そのケーキを用意してくれたイメルダもそのひとり。

今回は私も、ケーキ持参で参加させてもらった。

宴途中、ケーキにろうそくを立てて

主役の3人が前に立ち、感謝の挨拶をした。

なんちゃらかんちゃら言ってたけど、その中でも『アメージング』って単語だけ聞き取れた。

バースデーパーティー用に可愛くデコレーションされた部屋。

壁に飾られてる写真は、ここに住むフィリンピン人家族の写真。

家族を大事にするフィリンピン人。

とにかく部屋のいたるところに家族写真が飾られていた。

住人は小さな子供2人をフィリピンに残し、夫婦と父親の3人で暮らしている。

フィリピン料理
どれもおいしいが特に豚肉が気に入った。
日本で言えば、チャーシュー?に似てるかなぁ、タレ違いの。
こちらではスパイシーなソースにつけて食べる。

 

そうそう、フィリピンには挨拶の習慣として、子供や若い人が右手で年配の人の手を取り、その手の甲を自分の額にあてる習慣がある。

年上の方に対する敬意を示す習慣らしい。

日本語教室でこれを教えてくれた、若手の青年が遅れてやって来て、私にこの挨拶をしてくれた。

みんなやさしくて良くもてなしてくれた。

明るくてフレンドリーな国民性。

フィリピン人同士の温かいコミュニュティを感じ、とてもいい時間が過ごせた。

 

 

良く伸びてるスイカ

オクラの芽が出た。

 

3年目のはたけ、夏野菜定植。

今週のお題「何して遊ぶ?」

 

GW最終日。

こちら静岡、大雨。

GWは畑で終えた。

今年は、支柱を3体。

↑支柱1
これは去年作成のものを手直し。
きゅうり、ゴーヤ用。苗植えつけは来週以降の予定。

↑支柱2
ナス用。
今年は白ナスも2苗、植えてみた。

↑支柱3
トマト用。
品種は麗香2苗。桃太郎2苗。サターン2苗。大安吉日1苗。

 

お借りしてる畑も3年目。

いちごは2回目の収穫。

葉っぱもわっさわさで気持ちいい。

 

ジャンボピーマンと青しその苗も植えてみた。




緑肥として種を蒔いたヘアリーベッチも今が満開でクマンバチが、びゅんびゅん飛んでくる。

おや、なかには色の薄い花びらのものも。

 

ヘアリーベッチのなかにすいかの苗3つ、植えた。
この周辺にトウモロコシの苗も今後の植えつけ予定。

ヘアリーベッチは他の雑草の抑制効果もあるらしく、草むしりの手間も省ける気がする。
地温も上げる効果があるらしい。

里芋・生姜も今後、植える予定。

あっそうそう、ズッキーニも植える予定。(食べたこと無いんだけど)。

さつまいもは6月に入ってから植える。

 

 

 

◇◆◇◆◇◆

またいつもの格安お寿司ランチなんだけど、この日は、奥の席のロケーションのいい席に通されて、さらにウッキウキだったんだけど。
うわぁ、いい景色!風も気持ちいい!なんて網戸を開けたり閉めたりしてたら、網戸1枚丸ごと外れて、外に落としてしまった。

そこへ、タイミング良く?お寿司が運ばれてきて、網戸外してしまいました( ;∀;)って言ったら、店員さん悪くないのにスミマセンって謝ってくれて・・。

ごめんなさい、悪いのは私です(笑)

 

 

GW終わり。

早期退職してセミリタイアしたいなぁ。

エゴを少しでも消したくて瞑想、やってるのに煩悩のかたまりな私・・。

明日から仕事再開です・・。

桜と種まき。

今週のお題「お花見」

ひょんなことから『日本語教室』のお手伝いをすることになった。

毎週金曜日、夜7時からの2時間、近所の公民館で。

事の発端は、職場のフィリピン人クリスが『もっと日本語を勉強したい』と言う。

それならと検索したところ、家のすぐ近所の公民館で『日本語教室』を無料で行っていることを知り、

その情報がフィリピンのタガログ語で公開されていたのでペーストして彼女にメールし、迎えに行き、付き添いのつもりで行った。

『お手伝いしてくださると助かるわ、彼女もあなたと一緒だと安心だと思う』

と、そこで主になってるボランティア女性の一言で。

日本語教室のお手伝いというのは教える側のことだけど

相手国の言葉が話せなくても、今の時代スマホという超便利なアイテムもあるし、言葉を教えることは充分にできる。

フィリピンは英語圏なので、この点も助かる。(言えるほど英語は話せないけど(^_^;)

1日目、

教室の代表者の小柄な高齢女性のその方は

髪はシルバーグレイのベリーショートで、色落ちしたジーンズを小粋に履きこなし、快活なお話で私達を楽しませた。

日本ではお酒を飲んで自転車に乗ってはダメとか、お金の貸し借りはトラブルに巻き込まれるからだめ、パチンコもやらない方がいいとか

アドバイスを混ぜ込みながらの、お話にずっと笑いっぱなしだった。

遅れて来た、同じ職場の18歳のフィリピン青年3人も加わり、彼らは

祖国の挨拶の文化や果物の種類をスマホを使って教えてくれた【とにかく、フィリピンは果物大国らしくて分からない名前と、見たこと無い果物がいっぱいで驚いた】

こうして楽しい日本語教室が始まった。

『マメッタク』とは『マメに』と言うこちらの方言。
今年はブログもマメッタク、更新しようと思ってたけどもう4月(笑)

 

クリスは宇多田ヒカルの唄「firstlove」が好き。

こないだは中島みゆきの「糸」を聴いていた。

ネットフィリックスでこれらが主題歌になってる映画を観たと言ってた。

英語に翻訳されてないの、観ても「わかんないじゃん?」って聞いたら

嬉しそうに『ダイジョウブ♡』って答えてたけど、当然、もっと日本語が分かるようになればいいよねぇ。

18歳の青年たちは日本のアニメが好き。

多分、私が知ってる共通のアニメと言えばドラえもんしかないだろうけど、教材のようになるいいツールにならないかなぁ。

 

 

今日は、とうもろこしとジャンボピーマンの種を蒔いた。

うまく育つといいけどなぁ。

 

コオロギ・・・。

 


www.youtube.com


最近、話題になってる『コオロギ食』。

パスコがコオロギ粉末入りのパンを出したり、学校給食にも出されたり、NTT東日本も「昆虫食」事業に参入。

なんで、今、コオロギ!?

なんでも、世界人口増加による食糧危機に備え、タンパク源を確保しようというもの。

コオロギって家畜よりも低コストで飼育、栄養源も高いことから未来に向けてとの推進策らしい・・・。

なんだ、それ?

 

ビートきよし氏が『他にもやることあるだろ』ってツイートしてたらしいけど、本当に共感する。

上の動画は、昨今の酪農の現状の訴え。

【北海道でおよそ14万トンの生乳が廃棄されている。

にもかかわらず、外国から13万7千トンの乳製品が輸入されている、ホント情けないと思いませんか?】

自国で生産された生乳をドブに流して捨てられて、外国の乳製品は上限枠で輸入されている現実、酪農家の苦労がわかるだけに悔しいと。

自国の生産を落とし、外国の輸入に力を入れてる日本って・・!?

この現状をどう捉えるか。

 

 

 

河野太郎氏、コオロギ試食「おいしかった」 ベンチャー企業発表会で:朝日新聞デジタル

太郎氏、次はコオロギ担当か・・。

 

コオロギって鶏が食べるものだよねぇ。

鶏と言えば、『市場で卵が不足しているというニュースはどこ吹く風で、我が家は、春は卵の旬だ』と知り合いの農家さんが発信していた。

春は日照時間が長くなり、気温も上がるので産卵率が急に上がるんだって。

そして卵を産む鶏たちの食欲もすごくて、有機野菜をつくる友人農家から頂いた野菜クズをコンテナで何杯も運び込むと、そこに群がり、あっという間に食べてしまうという。

なんていい循環だろう。

コオロギも、ぜひ食べさせてあげたい・・。

 

 

 

ブロッコリーとほうれん草、収穫。
白だしの味付けでベーコンとツナで炒めた。

今年も畑を更新。

畑の貸主さんに、「今回もよろしくお願いします」と賃料を払ってきた。

来週は東京行きだけど、

再来週は種まきの準備でもしよう。

納車と旅行支援。

オーダーしてから8ヵ月ぶりの納車となったハスラー

24日の一粒万倍日の縁起の良い日を選んでの納車日となった。

いちばんグレードの低いタイプで以下のオプション付きで158万5千円。

・ボディコーティング・ドラデコ・ETC・フロアマット・ドアバイザー・フロントガラス撥水コート・希望ナンバー

当初の予定より2ヵ月遅れ、車屋さんが申し訳ないとオプションでのコーティングは一番いいランクのもので3年の保証付きのものに。

カーナビは当初は7インチのものが9インチのものを取り付けてくれた。

車も日々、進化してて、担当してくれた車屋さんから色々と説明を受けた

(時代遅れで恥ずかしい(*ノωノ))

まぁほとんど通勤にしか使わんけど、ETCやカーナビ、テレビさえ必要でもないが、なんだか気分は違う。

そうだ、畑に行くのに気を遣うなぁ。

土のついた長靴と耕した鍬で車内を汚さないように。

前の車も軽自動車で、10年余り乗ったけど、3回の引っ越しを経験した。

業者を頼むでもなく、ちまちまとひとりで運び込み完了させたことを思い出す。

モノを持っても使わなければ意味が無いし、荷物になるだけだと、

そんな経験もあるからか、離婚後から物欲が無くなった。

まぁ家は買ったけど。

人生の転機での3度の住所変更。

濃い想い出のある車だったなぁ。

最後のお別れの日に、一時停止スルー(徐行)して、張ってたパトカーに追跡され、点トラレタ(ノД`)・゜・。

これもいい思い出か!?

ゴールド免許だったのに・・・。

『今後、事故に気をつけて』の戒めの学びとして受け止める・・・。

 

 

 

◆◆◆◆◆

全国旅行支援も3月いっぱいまでらしい。

また東京へ。

50+(年齢50歳以上対象)で旅行支援の商品があって、コレを利用して安いのがあった。

通常、静岡から東京までJRのぷらっとこだまのサービスを利用すると往復新幹線9600円になるが、今回は往復の新幹線代と1泊の宿泊で、このお値段。

【ご請求金額】

 ご旅行代金等合計        14,700円

 値引等             -2,940円

 ご請求金額           11,760円

【50+】全国旅行支援専用商品一覧

3月上旬、目黒川の桜にはまだ早い時期だけど、せっかくの機会なので。

 

お財布落とした時のこと。

ハスラーの納車、予定は12月だったのに2月下旬になるようだ。
半導体不足に加え、ウクライナの戦争も一因らしい。
2月24日で今の車が車検切れになるので、車屋さんが気遣ってくれて、代車を貸してくれた。
物価高に加え、ガソリンも高いこの頃。
ドトールでコーヒーでも頼んだら、数円引きのチケットがもらえてたんだけど、今はどうなのかな。
ってことで、
久しぶりにスタンド付きのドトールにモーニングを食べにきた。
家購入前はよく来たんだよね。
  

  久しぶりのモーニング、390円から450円に値上がりしてた。
コーヒーをSサイズからMサイズにしたら500円になる。

ガソリン値引きのチケットは現在、
LINEで友達募集してて、そこから入るとマイナス3円引きとかになるらしい。

更にカードを使うとMAX9円引き。

 

 

◇◇◆◆◇◇◆◆

1月28日に瞑想の目黒の道場へ行った。

3年ぶりの東京。

目黒不動尊へも寄りたかったんだけど、諸事情で行けず。

また近いうち行きたい。

前回目黒不動尊へ寄ったとき、帰りにお財布を落とした。

バスの中で気づき、スグに降車、最寄りの交番へ駆け込んだ。

手続き終えて、座って待ってる間、まさに放心状態。

帰りの静岡までの切符も入ってるし、カードの停止もしなきゃとか免許証もとか、自分責めたり、諸々の想いがどっさり肩に乗った。

何十分の間、そうしてたか・・。

『隣の交番に届けられてるようです・・』

女性のおまわりさん。

五反田だったっけ、行き方の地図をもらって目的地まで、必死に歩いた、歩いた。

実際の所、無事に手に取るまで安心はできなかったんだけど、

やっぱ、なにか守ってくださってる方がいるんだと思いながら。

拾ってくれたのは、障碍者施設の生徒さんだったらしい。

そう言えば、バス停まで歩いてた時、すれ違った記憶がある。

おまわりさんから教えてもらった電話番号にかけて、届けてくれた施設の職員さんにお礼を言って、菓子折りでも送ろうとしたが、公務員だから受け取れないと言う。

あれから、それっきりだが本当に感謝しかない。

 

全国旅行支援って3月いっぱいまでか、それ以降またやるのかな。

JR東海だったら新幹線と宿代で、お得感あるから活用して計画しようかな。

お題「手作りしました」

今回4度目で成功?うまくできたかも。白菜。お鍋にする。

 

あったかくなったら。

今週のお題「あったかくなったら」

春になったらなにしたい?

まず、今年の夏野菜の栽培計画。

◆◆◆ナス、トマト、キュウリ、パプリカ、オクラ、すいかの定番に加え、以下。

◆トウモロコシ、去年失敗したから。

◆カボチャ、保存できる。

◆ゴーヤ、去年の植えつけは遅すぎた。

◆里芋、生姜は日陰よりの場所へ。

 

『あったかくなったら』かぁ・・。

どっか行く?

そう言えば、納車はマダか?

当初は半年待ちの12月納車予定と言っていたが、1月に入り、お年賀の挨拶も無い。

もう2月のつもりでいるぞ。

半導体不足というけど、日本は過去に世界でもトップクラスだったはず。

トホホ(´Д`)

今日のオーガニックマーケット。
雨上がりで風も無く、暖かな陽気の朝7時。

恒例の毎月第3日曜日。

いつものように、豆腐ドーナツ狙いで『モミの木』さんへ。

7時開店5分前、お店はまだ準備してる。

モミの木さんは人気があって並ぶから、せっかちな私は大抵一番乗り。

そこへ、

『今日は暖かくなって良かったですねぇ』と見知らぬ方に声を掛けられた。

定年を迎えられたくらいのお歳頃だろうか、少しふくよかで、なんだか躊躇なく会話が弾む。

お店の準備が整い、ドーナツを購入し次のお目当てのお店も同じで、また同じように並び、ココのこれがおいしいだの、あそこのお味噌がおいしいだの。

それから今日はおしるこが販売されて、買ったお餅をその場で焼いて食べれる日。

タッパーとお箸持参。
おしるこは抹茶とゆずピールをトッピング。
お餅は、みかん餅にした。
焼いてふくらんだお餅をおしるこにドボン。

これまた、ふたりで、設置されてるテーブルと椅子に座り、お話しながらおいしくいただいた。

あちらもおひとり様で来られていて、なんだか暖かいオーラを感じる方で

1時間の滞在で、そう長くお話した訳でも無いが、お互いに簡単すぎる身の上話をした。「また来月お会いできるといいですね」と言ってお別れ。

パンを買って焼いてる方もいた。

フェアトレードのコーヒー豆も購入。
今日はコロンビア。



家では蝋梅が満開。



中国人実習生のテンが3年の就労契約期間が終わりに近づいている。

今月26日で終了し中国に帰る。

それで、しばらくはゆっくりするんだろうなと思っていたら、来月下旬には、また来日し、他所の県で、今度の契約は5年らしい。

しかし帰国も入国も、こんな大変な時期に重なったもんだ。

無事に進みますように。