気づき
会社として、これからは今まで技能実習生は中国人だったがこれからはミャンマー人を採用するらしい。 うちの部署も多国籍。 中国人実習生の田(テン)1名、派遣者のフィリピン人、ペルー人やコロンビア人、そこにまた技能実習生ミャンマー人の女の子二人が加わ…
国葬をするならこのひと。だと。 まさににその通り、中国好きの松っちゃんさんの記事で拝見し、コチラでは都会より数カ月遅れて上映された。 中村哲医師 ドキュメンタリーの完全版 上映された映画館は、お向かいの【宝泰寺】ほうたいじが運営されているサー…
こないだの月曜日、帰宅すると従妹から封書が届いていた。 彼女はS学会の2世だ。 ここ最近、彼女とのやり取りは、S教新聞の勧誘と選挙のお願いの電話のみ。 ここ最近と云うより、それしかない。 付き合いは無いのだ。 封書の中身というのは、S教新聞の切り抜…
今週のお題「マイルーティン」 毎朝の人参リンゴジュースは今月で3年目になる。 このズボラな私が良く続いたものだ。 ミキサーではなく石臼式のスロージューサーで、楽天で購入した無農薬の人参と減農薬のりんごを搾る。 一度使ったスロージューサーは、解体…
向日葵、咲いた! この時期になると、叔母から電話がかかってくる。 この議員さんに一票を。と。 今回は世代交代だろう、娘、私からすると従妹からだ。 普段より、交流がある訳ではない。 『お願いします』と言われ 「はいねぇ。」と返事はしたが。 他の党に…
子宮頸がんは子宮頸部からリンパに乗って、足の付け根や他のリンパ節に転移していく可能性がある。 これを防ぐためリンパ節を切除し、がんを取り除こうとする治療を「骨盤リンパ節郭清」という。 このリンパ郭清、術後に【リンパ浮腫】という厄介な後遺症が…
これは 一昨年の10月頃、足つぼマッサージ店へ足裏の角質とりに行った時、言われたひとことだ。 そこの女店主(70代後半のおばあちゃん、足つぼマッサージ店開業20年ほど)は、どうも内海聡先生をリスペクトしているらしい。 会話の中でも西洋医学を信用してい…
前年度の自治会の組長さんには、参った。 息子さんは県外で働きに出てる、75歳シングル女性で右斜め後ろのおうち。 最近、ガラ携帯からスマホに替え、スマホ教室にも出たが、かけ方が分からないから教えてくれと言う。 次の日は、かかってきた電話の取り方が…
私の生まれ年昭和47年は、こないだNHKで番組の予告でやってたけど、元日本兵の横井庄一さんがグァム島で救出されたり、沖縄返還や高度経済成長期終わりごろなのに戦後感漂う年だったようだ。 それから、あさま山荘事件とか、パンダが初来日した年。 今月の誕…
先週、旅立たれたのを知った。 樹木希林さんの名言にこんなのがある。 「病気のおかげで、いろいろな気づきもありましたね。 だって、気づきをしないと、もったいないじゃない? せっかく大変な思いをするのに、それを『こんなふうになってしまって』と愚痴…
コレで税込み1100円。 魚の街の本気を見た。 『本気』と書いてマジと読む。 これで、税込み1100円也。 ランチタイムのみの限定握りだ。 今日は会社をずる半休して食べに行った。 【 金寿司 地魚定】さん 店に着くと、並んでる、並んでる。 今日はわりと、若…
私は、占いとかスピリチュアルといったものはどちらかというと苦手。 習慣としている瞑想だが、瞑想というとスピリチュアル的なモノと思う人もいるかもしれないけれど脳科学的にも実証されているし、実際に効果を実感している。 今日の本題は瞑想のことじゃ…
今週のお題「おうち時間2021」 GWはもちろん畑だ。 4月は 夏野菜の苗の植えつけ前に、土づくりをしなければならないのだけれど、週末の天気に左右され、1日でできなかった。 そこで畑の面積半分ずつ、作業をすることにした。 畑耕すのも、体力がいる。 畑半…
私は雨の日が好きだ。 雨の音を聞いてるのが好き。 今年は雨が少ないように感じる。 そうは言っても、桜の花の見頃の日曜日に降らんでもって思ったけれど、よく考えてみれば会社の通勤途中の川沿いに立派な桜並木が在るではないか。 朝は早いからそんな悠長…
㊤神様不在の神棚。㊧過去にハンドメイドしたレジンキーホルダーとか。㊨ここはクロスを張り替えた。 以前、立派な神棚が在るって、記事にしたことがあったけれど、私が家主に変わってからまだ家には神様はいない。 いない?というか祀っていない。 前の家主…
離婚した5年前。 ひとり、古びたアパートで新しい生活を始めたばかりの時。 横山光昭さんの『はじめての人のための3000円投資生活』って、本を見つけ実践し、続けている。 それは ネット証券(楽天証券にした)を開設して、投資信託のインデックスファンド(こ…
目が覚めたら、まだ手術室だった。 終わったんだ。 「とった腫瘍、見ますか?」 って主治医の先生。 「はい」と返すと、ビニール袋に入っててホルマリン漬けにされた干し柿みたいなのを見せられた。 これが左の甲状腺に・・・。 勝手に断りもなくヒトの身体…
かもめが群れで飛んでいる。 一羽が海に浮かぶと、まねするように次々と羽を休めた。 この市には3つの港が在る。 歩いてすぐのこの港は沿岸漁業中心でサバ、アジ、タチウオ等が水揚げされる。 ここから車で5分くらいの隣の港は遠洋漁業の基地として主にカツ…
住宅ローンを組む際 火災保険に入らなくてはならないのだけれど、こうゆうものには全く無頓着で知識が無い・・・。 新しい住まいに変わったら、生活の全てを可能な限り、楽天経済圏にしようと思っていたので、『楽天損保』で火災保険を調べたら、新築のみの…
今、契約手続き中の中古物件、築23年だが以前住まわれていた方は、ご高齢の夫婦だったようだ。 部屋のいたるところに手すりが付いていたり、敷居が無く車椅子の方がいらっしゃったような形跡があったり、花壇の木々のご趣味から窺えた。そうだ、神棚が立派な…
中国人実習生の陳(チン)が帰国することになった。 お母さんが、病気になったらしい。 陳は一人っ子だし。 お父さんも、あまり身体が強くないらしく。 一応、一時帰国として2か月の帰国予定だけれど。 もう、こっちには帰ってこないかもしれない・・・・ さみ…
このところ続く訃報に驚く。 以前、西島秀俊さんが好きで映画館まで足を運び、 その時観たのが『ストロベリーナイト』。 竹内結子さんが主人公だ。 自分で命を絶つなんて駄目だ。 心底、思う。 生きたくても生きられない人もいる。 3ヶ月の手術治療入院で、…
◆8月のCTの結果、問題無し。 ただ、主治医は腎臓に白いカゲ、尿が溜まってるのが気になったようだ。 これは前回のCT撮影の際、トイレに行くつもりが、すぐ呼ばれるとは思ってなかったから行きそびれたのもある。 『今度撮るときがあったらそっちも、ちゃんと…
最近思うこと◆会うたびに同じ話を何度も言う方がいる。 あれが苦手だ。 大抵、聞き役なので、どう対応していいか分からない。 退屈そうな顔をすればいいか? そういう方は、承認欲求が強いから認めてほしい、わかってほしいって気持ちが強いのか。 内容も愚…
にんじんりんごジュース 季節柄、それぞれの事情を来年のためにも記しておく。 【河内晩柑・かわちばんかん】 河内晩柑は文旦の仲間というが、その文旦さえ知らなかった。 去年の 10月15日から低速ジューサーで作る朝一番のにんじんりんごジュースが日課とな…
生涯2人に1人は癌になると言われている。 その数はどっから、はじき出されてるんだろう。 「明日は我が身ですよ」と追い立てるように 生命保険会社の陰謀ぢゃないかと思ったりする。 実際に、周りにそれほど居ないし。 芸能人見てても 多くなってることは判…
コロナ禍のいま24%の人がマイホーム計画を中断しているという。 「検討を休止した、いったん様子見にした」という人が24%。 三蜜を避けるため 「モデルルーム・モデルハウス・住宅展示場・不動産店舗・実物物件を見に行くことをやめた」とする人も。 心理…
コンビニでお茶を買って、ひとくちふたくち一気に身体に流し込むと おぉ〜染みわたる、五臓六腑に染みわたる! しおれた身体に冷たいお茶が入ってく感覚。なんとも心地よい感覚を一緒に味わった。 今日は通院の為、半休した。 水産加工会社の現場の温度は、…
連休中ずっと曇り空だった。 上の写真は、それだと絵面が合わないので合成した。 空を明るいブルーにしてみた。 やっぱ青空だ。 あ、そういえば、わたしの顔色、目の下のクマもだいぶ、改善されたなあ。 このクマとは、ながい付き合いだったが、化粧っていう…
海のエコラベル「MSC認証」について |WWFジャパン 昨日は「海の日」だった。7月から世界的な環境問題でビニール袋が有料化された。 アザラシがプラスチック製の漁具のようなもので、ぐるぐる巻きになった体や、海岸に打ち上げられた巨大なクジラのクチから…